HOME > スタッフブログ☆☆ > ワンタッチ上棟セット

ワンタッチ上棟セット

2021-05-17

上棟、上棟式、お供えもの、マーク住研

みなさんこんにちは。

久しぶりの投稿となりますが、少しお付き合いくださいませ。

 

さて、タイトルの「ワンタッチ上棟セット」。

マーク住研では真ん中の扇子と芯棒(幣芯)がセットになった「ワンタッチ上棟セット」を

使わせていただいています。

いつもありがとうございます!

 

建物の屋根部分が完成し上棟式を執り行う際に祭る、大変重要な神具のひとつです。

当社では前日に施主様の邸名を書き込み、心をこめて準備・作成しています。

 

全て揃っているので大変ありがたいのですが、ネーミングにちょっと物申したい。

 

ど・こ・が

 

 「ワンタッチ」

 

なのか

 

扇子の固定には鎚を使い、もちろん「しめ(紅白のやつ」も折りこみが必要で、

芯棒に入れるのもちょっと苦労するくらいなんです。

 

真ん中当りに見える

 

寿

 

の文字が書いてある紙に折り目がついているんですが

それを芯棒の角に合わせて折ってしまうと

文字が棒の端にかかっちゃうんですよ

 

折り目、無くてもいいのに・・・

 

最後は水引

 

紐のように折るとやわらかくなって

しわしわに

 

失敗できないんでヒヤヒヤです

 

ただの上棟セットで良いと思うんですけど

 

ワンタッチの箇所は

 

「どこ?」

 

ってなっちゃうんです

ヒミツというほどでもないですし、箱に入れて飾るものでもないので

ワンタッチ上棟セット の文字をみるのは

最初だけなんですけどね

 

ちょっとだけ知ってほしかったんで

投稿してみました

 

それでは、また