~照明機器について④~
2020-05-24

皆さん、こんにちは!!
今回も照明器具の説明をしていきます。
最後まで見てください(*’▽’)
- ペンダントライト(天井吊り下げ器具)
⇒天井からコードなどで吊り下げる器具をペンダントライトといいます。
そのうち多灯で装飾性が高いものをシャンデリアと呼びます。
ペンダントライトは主にダイニングテーブルの上から吊り下げて使われ、
シャンデリアはリビングや吹き向けスペースになどに使われてます。
- ブラケット(壁付け器具)
⇒壁に直接取り付ける器具をブラケットと呼びます。
壁から出っ張らせて設置するため人の頭にぶつかりやすいことや、
取り付け位置により光の見え方も変わるので、配当を計画する際
には、配慮が必要です。
- 足元灯
⇒廊下・階段の足元を照らす器具を足元灯といいます。
主に壁や階段の蹴込みなどの部分に埋め込んだ設置するため薄型のものが中心です。
今回はここまでです。
最後まで見てくださりありがとうございます(^-^)
次回もお楽しみに☆ミ
★次回★ 照明機器の説明⑤
スタンド(置き型器具)・スポットライトについてご説明いたします。