COLUMN コラム

HOME > コラム > チューダー様式

チューダー様式

2013-04-16

平成17年にお渡しした三津屋東のHさま邸に

メンテナンスでお邪魔しました

 

report092

 

 

 

15世紀ごろのイギリスで沢山建築された様式の建物です

特徴① : 急勾配の屋根

特徴② : 白い外壁(本物は漆喰)

特徴③ : 構造材の柱・梁を外にさらす

 

特徴③は難題で雨漏りの原因になります

今回ご紹介するHさま邸では、外壁材と同じ材料で

柱や梁を演出しています

 

外観写真の3階の高さで左端にちょこっと見えるのが

秘密基地です

 

report093

 

 

 

2階のローカにあるタラップを上がると

3階のバルコニーで出る小さなアルミドアーがあります

 

おかげんの花火を見るための秘密基地』です

今春から大学生・中学生になった子供達が小さい頃は

友達の溜まり場ポイントだったそうです

 

1階の床下は高さ1.4mぐらいのピットがあります

通常の床高より70センチほど建物を高く作っています

だから、ピットは1階の床下全部がそうなんです

給排水管のメンテナンスも容易にできます

 

 

 

report094

 

 

袖壁からの光が柔かく入る細身のサッシュや

型抜きしたデザイン漆喰も私には懐かしい思い出です(笑)