INTERVIEW 建てた人の感想は?

HOME > お客様の声 > 西条・新居浜の注文住宅 マーク住研 インタビュー「モデルハウスに住む」

西条・新居浜の注文住宅 マーク住研 インタビュー「モデルハウスに住む」

白い外壁に庭木が映える外観。スクエアなフォルムがスタイリッシュな印象を与えます。
外壁の一部を板張りにして、変化をつけているのもポイント。
シンプルなのに上品、かつ流行にとらわれない普遍のデザインを兼ね備えています。
じつはこの家、元モデルハウス。久保さんたちが選んだのはモデルハウスに住むという選択でした。その理由と住み心地について聞いてきました。

マーク住研を選んだ理由

「一目ぼれしたモデルハウスとの出会いがすべてのはじまりでした」

―家を建てることになったきっかけは?

01

 

(奥さま)子どもが小学校に上がる前に拠点を作っておきたかったというのが第一の理由ですね。

 


 

 

(ご主人)以前はマンションに住んでいたのですが、集合住宅では、下の階の人にいろいろ気を使いますし、気兼ねせずに暮らせる空間がほしかったということもあります。

02

 


 

―マーク住研との出会いは?

(ご主人)マラソンが趣味で近所を走っていたときに、外観がとても美しくて好印象だったのがこの家でした。モデルハウスで、販売中というのぼりを見ていたのですが、少しバタバタしているうちに、家のことは保留になってしまって…。

(奥さま)少し時間も経ったし、あの外観のデザインの良さや立地条件から考えてもう売れているよね…と半ばあきらめていたのですが、主人がジョギングしているときに見たらまだ売れてないということが分かって!そこからですね、実際に訪問したのは。

03

 

家の良さや住み心地について

「モデルハウスならではのいいものを集約しているところが魅力」

―内観を見学してみて、率直な感想は?

04

(ご主人)外観もおしゃれだし、利便性もいい場所だしという大前提はありましたが、中に入ると玄関は広く収納もたっぷりあることが魅力だと感じました。僕の場合靴が多いのでそれを収められるのはいいなと…。

(奥さま)玄関を入ると生活圏に行く動線とは別にワンルームがあるのですが、そこが趣味部屋という位置づけでいろいろ使えるという設計だったんです。私たち地元が離れているのですが、社長さんから「将来両親を呼び寄せることになってもここを使えばいい」というアイデアをもらって、なるほど!と思いましたね。

 


 

―決め手となったのは?

(奥さま)いろんな意味でバランスがとれていたんですよね。例えば対面式のキッチンがいいとか、リビング階段は取り入れたいと思っていたとか、ベースとなるものがそろっていたことに加えて、回遊できる間取りや採光に配慮されていてどの部屋も明るいとか、マイナス要素がなかったんです。

(ご主人)先の趣味室にしても今は僕のトレーニングルーム的な使い方をしていますが、将来的にはいろいろ使い方を変えられます。ライフスタイルに合わせて可変性に対応できるのも魅力でした。

05

 


 

―実際に住んでみた感想は?

06

 

(ご主人)さすがモデルハウスだけあって、標準以上のものを入れているのでコスパは高いと思います。24時間換気システムが入っていて一棟を2台のエアコンでまわしているんですが、どの部屋にも気温差がなく快適です。

(奥さま)モデルハウスって設計士のいいと思うものが凝縮されていると思うんです。機能性はもちろんのこと、ちょっとした遊び心も感じられて、モデルハウスっていう選択肢をおすすめしたいですね!

 


 

 

マーク住研の魅力。

「親身になって対応してくれること、対応の速さもさすがです」

―戸建てに住むようになって変わったことは?

(ご主人)家族が増えました。(笑)愛犬モフと一緒に暮らせるようになって毎日楽しんでいます。

(奥さま)とくに何かが変わったということよりも、使い勝手がいいですし、オール電化で光熱費も抑えられてよかったですね。

 

―マーク住研のスタッフの印象は?

(ご主人)通常家を建てるのであれば設計士さんや営業さんともっと関わるものなのでしょうが、私たちの場合モデルハウスを購入するというものだったのでそこまで長期に渡って関わるというものではありませんでした。ただ、資金計画などにおいては平尾さんに大変お世話になりました。

(奥さま)平尾さんは一緒に銀行について来てくれて、話を一緒に聞いてくれたんです。私たちに一番合うプランを探してくれて、本当に助かりました。あと、アフターフォローも万全でした。設計の高瀬さんもすぐに動いてくれて…。対応の速さには驚きました。

 

―これから家づくりをする人にメッセージをお願いします。

(おふたり)自由設計もいいのですが、いろいろ悩むことって多いと思うんです。どうすればいいかなんて素人には分からない。でもモデルハウスを見て触れて、自分たちの暮らしを当てはめてみたときに、「いいかも!」と感じたらそれは縁だと思います。高性能でコスパも高いし、モデルハウスはおすすめですね。

 

玄関脇に設計された趣味部屋は現在ご主人のトレーニングルームとして活躍。

07

家だけでなく、外構までセットになっているのでそのまま住めるのもモデルハウスの魅力。

ひまりちゃんのお部屋は2階に。自分のお部屋があるっていいね。

09

2階のホールにはカウンターを付けてひまりちゃんのピアノの練習場に。

11b

10b